笑顔いっぱいのクリスマスイベント!
こんにちは!
早いもので、2024年最後のブログ投稿となりました。
先日開催した音いろはクリスマスイベントでは、皆さまのお陰で大盛況となりましたので、今回はそちらの様子をお伝えしていきたいと思います✨
12/8(日)音いろはクリスマスイベント
クリスマス🎅リトミック✕マステイベント!
当日は誰1人欠けることなく、満席で盛り上がりました!
リトミックではしっかり動いて😄
表情を隠すのが勿体ない位、とってもいい表情でご活動されていました!
リトミックで基礎力を高める
どうして身体を動かすことが必要なのか?
何かをしながら別の何かをする!
動きながらリズムを聞いて、急に止まったり(急に起こることに対して順応しながら即時に反応する)、動いたりするのがリトミックです。
『〇〇しながら■■する』
これは、
☆右手を動かしながら左手は別のリズムで動かす。
更に楽譜を観ながら☆をする、という事。
これはピアノ🎹だけでなく 器楽演奏の基礎です😊
そしてこれは、ほかのスポーツや習い事にも役に立ちます!
時代が便利化している今、この『〇〇しながら■■する』というマルチタスクの力は、様々な場面で生きていくために必要になってきます。
『リトミック』は基礎力を高める習い事で、他の習い事にもじわじわ効いてきます😊
集中力がないと、何もできませんよね!
自己分析できないと、失敗が成功に生かされませんよね😅
自己肯定感が低いと、自分を認められず他も認められませんよね。
自己肯定感にも種類があります😊ご存知ですか?
どんなものかな?と考えた方、思いつかれましたか?
自尊感情:自分には価値があると思える感覚
自己受容感:ありのままの自分を認める感覚
自己効力感:自分にはできると思える感覚
自己信頼感:自分を信じられる感覚
自己決定感:自分で決定できるという感覚
自己有用感:自分はなにかの役に立っているという感覚
完璧な人間はいなくて、この6つ全部が優れているのは『赤ちゃん』の頃です。
それから生きていく中で沢山の経験を経て、人間は成長と共に他人からの目を気にして、他人を優先したり、強がったりする様になっていきます。
更には、嫉妬や不安やモヤモヤもでてきます。
これは『自己肯定感の低さ』が原因です。
自己肯定感は、高めるというより『取り戻し積み重ねていく』ものだと考えています。
「赤ん坊のときは誰でも自己肯定感が高く、自分には価値があると思っている。
ところが、テストで90点を取っても、あと10点で満点だったのにとマイナス面ばかり指摘された、個性を発揮すると協調性がないと怒られた──
など、学校や家庭でバツばかりをつけられていると、子どもは全人格を否定されたと捉えやすく、自分を否定する感情が強まってしまう…」
このマイナスな流れを止める為、自己肯定感を『取り戻す』のです。
自己肯定感の1番根っこは
「自分はありのままでいい、生きているだけで価値がある」と感じる感覚のこと😊
これはとても大切なことです。
幼少期、乳幼児期、保護者の方からの愛情で満たされることで【他】に意識が向いていきます😊
リトミックは乳幼児期より、身体全体を大きく使う粗大運動、指先を細かく使う微細運動を行います。
これは筋肉運動としてバランスがよく、『静』と『動』を繰り返す事で集中する時間も長くなります。
小さなお子さんでも集中してレッスンに取り組むので、赤ちゃんは40分、1歳さんは45分、2~3歳さんは50分、4歳以上は60分と、ステップによって時間は違いますが休憩なしでレッスンできています😊
イベントでのリトミックはより『自由』なレッスンを
今回の音いろは!
リトミックは音色こずみっく黒﨑が、
マステは音楽教室いろは寺岡先生が担当しました!😊
研究センターの認定リトミックではないので、私オリジナルのお歌や、国際ライセンスの方で学んだダルクローズの指導を入れてみました!
子ども達は生き生きと取り組んでくれ、本当に楽しそうでした!
リトミック研究センター認定教室ですが、研究センターのリトミックだけにこだわらず様々な切り口からアプローチ出来るよう、ディプロマA取得後もずっと学びをつづけています!
国際ライセンスの試験は来夏から受験しようと思っています!
保育士資格のように沢山項目があるので、1つずつクリアしていきたいと思っています😄
イベントでは形や、教具にとらわれない『自由』なレッスンをしていますので、いい意味で子ども達も『自由』です😊
また親子のふれあいもテーマにしています。
イベントに参加されたことがない方は是非ご家族で、思春期の高学年のお子様でも大歓迎ですので、お気軽に参加されてみてください!✨
幸せホルモン『オキシトシン』は触れ合うことから分泌されます。
これがまた子ども達にとって、そして保護者の方とのコミュニケーションにも、とてもいい影響をもたらしてくれます🥰
来年の発表会に向けて
ボンゴや電子ドラム!グロッケン!😊
大・中・小の太鼓たち!🥁
小学生のリトミック科が発表会で行う『合奏』で使用する楽器です❢❢
他にも本格的なドラム!木琴!鉄琴と!野田に練習ができるように、セッティングしました!🌟
スネアやハイハットのドラムは本格的!大きいです❢❢(^o^)
組み立てるのが楽しみです!(*˘︶˘*).。.:*♡
キーボードもしまう場所がないくらい!6台あります!
①年生はカスタネットやトライアングル!挑戦しやすい楽器から(*˘︶˘*).。.:*♡
②年生は木琴や、電子ドラム🥁結構難しいです。
③年生はクラベスや大太鼓、鉄琴、皆おのおのに好きな楽器をやります!
高学年や保護者の方は、リズムの難しい小太鼓やピアノ🎹、チューバ、サックス🎷、
ドラム🥁など、難しい楽器を奏でます😊
今から発表がとても楽しみです(*˘︶˘*).。.:*♡
2024年度年間スケジュール
野田教室
東畦教室
倉敷教室
「野田教室」についてのお知らせ
2021年7月6日に開校した「野田教室」のご案内です😊
野田教室では、広い教室を存分に生かしたレッスンを行いたいと思っています。
★とても広いので、リトミックならではの身体を使った活動がしっかり出来る。
★異年齢リトミックなので、発達を促し、子ども達の成長に様々な個性や広がりが出る。
★少人数制なので、子ども1人1人の個性に沿って、指導アプローチが出来る。
《教室の場所》
〒700-0971
岡山県岡山市北区野田2丁目13−8
野田パークビル(バレエスタジオカラーズ野田教室)・3F4F
《駐車場について》
車は、トマト銀行野田支店(野田教室より100m・徒歩1分)に10台ほど契約していますので、お停めいただき、お越しください。
《ビル1Fから4Fの教室までの行き方》
新クラス「野田教室」に関するお問い合わせは、公式LINEまでお願い致します。
↑教室やレッスンに関する詳しいご案内はこちらからどうぞ↑
これからホームページでも定期的に教室やレッスンに関するお知らせや、お母様方のお役に立つ情報をお伝えしていきたいと思っています。
ぜひまたご覧になってみてください😊
音色こずみっくでは、そのほかYouTubeでもレッスンの様子を【限定公開】しています。
ぜひチャンネル登録もお願い致します🙋♀️