リトミックで身につく創造力
こんにちは!
11月に入っても日中はまだまだ暖かいなぁと感じていましたが、ここ数日で一気に冬を感じる寒さになりましたね。
体調管理に気をつけながら、残り少なくなってきた2024年を年末まで乗り切っていきましょう!✊
12/8(日)音いろはクリスマスイベント参加者受付中
北長瀬みはらしプラザで開催する、音いろはのクリスマスイベント🎄
まだまだ参加者受付中です!
そして皆さまからのご要望にお応えして、参加対象を『赤ちゃん~小学生まで』に変更いたしました😊
気になっていたけどお子様が小学生で諦めていた保護者の方、楽しみな内容盛り沢山でお待ちしておりますので、ぜひご参加くださいね🎅
※横スクロールでご覧いただけます。
開催日時 | 2024年12月8日(日) 10:30~12:20(受付開始 10:15~) |
---|---|
場 所 | みはらし会議室(みはらしプラザ2F) 岡山市北区北長瀬表町2丁目17番20号 Google Map |
対象年齢 | 赤ちゃん~小学生まで |
募集人数 | 先着20組程度 |
料 金 | お一人参加¥3,000(こずみっく・いろは在籍生は¥500引き) |
準 備 物 | ハサミ(テープを切る場合は小さめがおすすめです) |
お 申 込 | お申込フォーム |
案内HP |
豊かな創造力を発揮するお子様たち
さて、こちら↑は何歳の子がつくったものだと思われますか?😊
また、何を作ったかわかりますか?
左上は太陽🌞で、花壇のお花にじょうろでお水をあげているところだそうです!
実はこれ、見本を見ながら作ったものではありません。
そしてこれを作ったのは5歳のお子様です。
見本がないのに5歳でこれを作れるのは、イマジネーションと言われる想像力や創造性が育っており、また頭に描いたものを実際に指先で作っていく力が身についている証です✨
※使用している積み木はコチラ
ベビー期からの積み重ねで創造力はより育まれる
これはリトミックのベビー〜ステップ1で音と積み木で沢山の指先への感覚刺激を体験し、そしてステップ2で形の活動、ステップ3でそれを形づくっていく立体への活動、はめ込み図形の活動等を経て身についた物だと思います😊
そして、指先を使う活動は、はめ込み図形だけでなく色の棒やカラーボードなども使います。
写真のお子様は観覧車🎡や花束💐を作っています!😊
これはステップ3の様子で、まさしく色と形から創造し、力を育んでいるところです。
音楽面でもまずは音を楽しむ事から
知育では先のような事を獲得していき、音楽面では、リズム感、ビート感と言われる器楽演奏をしていくのに大切な拍感、このあたりもステップ3では大きく成長します。
そしてステップ4になると母子分離で、聞こえた音楽や歌いたい音楽を大譜表上に置いて歌ったり🎶、ノートに記譜したりしていきます。
気が付かれましたか?順番の大切さ。
これが『ド』の音だよ!と言われ↓
覚えてね!と言われても、線に玉が刺さっているだけのこの音符、なかなか覚えられないと思います。
仮に、ドとト音記号のレとへ音記号のシは他と違ってわかりやすいので覚えられるかもしれません。
でも、音符が上下に線・間・線・間と移動していき、何番目の線か間かを瞬時に判断して音をだす、これを先に教えられても子どもは面白くなかったら覚えないよって話です(^_^;)
幼少期から、まずは大好きなお母さんと音を沢山聞いて、ベルで声を出して歌い、音感を育む。
そうすれば自ずと、
『ド』を弾くと『ド』に聞こえるため(笑)、『ド』と返って来る。
『ミ』と弾けば、『ミ』と返って来る。
『ファ』と弾けば、『ファ』と答えが返ってくるようになります。
そうして「音を聞けば、音がわかる!」という段階になったら、ドーナツやレモン、みかんを出して音符の話をします。
さらに他にも、
『ド』がつくなら、ドラえもん(笑)、どんぐり、どこでもドア…
『レ』はれんこん、レンジ…
子ども達と階名で遊びます。
そこから最終的に大譜表を出して、
「ドラえもんの集合場所は?ドラえもんが帰るお家は🏠?」
と、大譜表をお家に見立てて遊んでいくと、あっという間に音階を覚えてくれます😄
覚えたら、そこからはリトミックをしているお友達やピアノ科🎹のお友達同士でタイムアタック!(笑)
教室にタイムをババーン!と張り出します😊
そうすると譜読みも早くなります。
譜読みカードは1音だけ読ますものだけでなく、3音カードもやります!
音は波の様に読めないと楽譜に1音だけで出てこないので、3音読みや5音読みもとても大切です。
このように、なんでも遊びに感じる様なレッスンを心がけています。
それを繰り返していると、子供の方から、「今日はこうしよう!ああしよう!」と遊びの様なレッスンを提案してきてくれます😊
このレッスンの進め方ができるようになるには先ず集中力・イマジネーション・創造力がとても大切で、リトミックではそこの基盤、土台部分を育んでいます。
そして6ヶ月の赤ちゃんでも音楽を楽しむ事、イマジネーション、創造力を育む事はできます👶
教室で乳幼児期から積み上げてきた事が形になっています✨
子供だけでなく大人も音を楽しむ
教室ではお孫さんとピアノを楽しむシニアの方も増えておられます👵👧
生徒さん、お母さん、お婆ちゃんと3世代でピアノ🎹をされている方、
親子で教室に通われている方、
ご兄弟ご姉妹で通われている方、沢山おられます!
ご兄弟ご姉妹で通われる時は、ご希望の方は極力続きでレッスン時間を取り送迎のご負担を減らしています。
レッスン内容や時間など気になる方は、ぜひお気軽にお問合せくださいね!
子ども達の表現を受け入れる
子ども達のあれやってみよ!これやってみたい!は必ず形にしてレッスンに取り入れています😊
子ども達はとてもいい顔をしています!
こちらが子ども達の表現を受け入れる事で、子ども達も私達講師を受け入れる事につながります。
秋らしさを取り入れた最近のレッスン
今は紅葉🍁秋真っ只中なのでレッスンでも秋を取り入れています😊
オノマトペを使い季節の活動を取り入れる事、これも音楽の基礎力だけでなく、子ども達の心をも育みます。
赤ちゃんも季節の活動取り入れることで🍁、「もみじが綺麗」「夕焼け空が赤くて綺麗」ということが分かるようになります✨
これは情緒の部分で、おもに3歳位までに育まれます。
是非親子で楽しみながら、音感・拍感・リズム感を育み、お子様との絆と心を育てるリトミック、一緒に始めてみませんか?
リトミックは国家資格がないので、沢山ある教室の中からお子様に合う教室に巡り合うのはなかなか難しいかもしれません。
だからこそ、私の教室にたどり着いてくださった方には、お子様お一人お一人の個性に着眼してお子様の特性に合う指導をしたいと思っております😌
動くのが好きなお子様、止まって静かに集中して行う活動が好きなお子様、お耳がいいお子様、指先が器用なお子様…
子ども達の特性はそれぞれだからこそ、オンリー・ワンの指導をしていきたいと思って教室を始めました✨
是非ご体験に遊びに来てくださいね!
※体験レッスンについてのお問合せはコチラ
2024年度年間スケジュール
野田教室
東畦教室
倉敷教室
「野田教室」についてのお知らせ
2021年7月6日に開校した「野田教室」のご案内です😊
野田教室では、広い教室を存分に生かしたレッスンを行いたいと思っています。
★とても広いので、リトミックならではの身体を使った活動がしっかり出来る。
★異年齢リトミックなので、発達を促し、子ども達の成長に様々な個性や広がりが出る。
★少人数制なので、子ども1人1人の個性に沿って、指導アプローチが出来る。
《教室の場所》
〒700-0971
岡山県岡山市北区野田2丁目13−8
野田パークビル(バレエスタジオカラーズ野田教室)・3F4F
《駐車場について》
車は、トマト銀行野田支店(野田教室より100m・徒歩1分)に10台ほど契約していますので、お停めいただき、お越しください。
《ビル1Fから4Fの教室までの行き方》
新クラス「野田教室」に関するお問い合わせは、公式LINEまでお願い致します。
↑教室やレッスンに関する詳しいご案内はこちらからどうぞ↑
これからホームページでも定期的に教室やレッスンに関するお知らせや、お母様方のお役に立つ情報をお伝えしていきたいと思っています。
ぜひまたご覧になってみてください😊
音色こずみっくでは、そのほかYouTubeでもレッスンの様子を【限定公開】しています。
ぜひチャンネル登録もお願い致します🙋♀️