岡山市にあるリトミック教室「音色(おといろ)こずみっく」はヤマハのピアノを使って音楽を楽しみながら子ども達の心を豊かにしていきます。リトミックを通じて子ども達の可能性がコズミック(宇宙)のように無限大に広がっていって欲しいと願いを込めています。岡山市南区東畦教室と早島教室の2カ所でリトミックを行っています。体験教室あり

リトミックで身につく『非認知能力』

リトミックで身につく『非認知能力』

リトミックで身につく『非認知能力』

みなさまこんにちは!

GWが明けて、新しいお友達も沢山ご入会され、5/8(水)よりレッスン再開しています😊

今回は最近のレッスンの様子や、リトミックを通して身につく『非認知能力』について、そして最後にはゆき先生からのご報告等、盛り沢山でお伝えしていきます!

 

子ども達だけで高め合うステップ4

 

ステップ4で母子分離クラスになった子ども達。

レッスンが始まる時間には、

「ままぁ〜😭(泣)いやだぁあああああああ!帰らないで〜!」

となっていても、レッスンが始まるとちゃっかり切り替えて、レッスンしています😄

 

 

お母さん達のほうが後ろ髪ひかれて窓の外から見ていたり…(笑)

でも、窓の外にお母様・お父様方がおられると子どもたちも中々切り替えられなくなるので、ここは心を鬼👹にして(笑)

見たい気持ちをぐっと我慢していただき、子どもたちをおろしたらお早めに教室からご退出&ご送迎の時間までは一旦お帰り頂きますようご協力お願い致します🙇

 

自分で見て・考え・行動する子ども達

 

そしてお友達同士、楽しくレッスンのときもあれば、言い合いになるときもあります。

そのときには、きちんと「ごめんね!」を伝えて子ども達同士仲良くレッスンしています✨

子ども達もレッスン中に10人いれば、小さな社会と同じです😊

リトミックの良いところは音価・リズム感・音感だけではなく、社会性・協調性・主体性も身につく所です。

保護者の方がいないからこそ、自ら「先生?これかな?」「先生?今これ?」と子ども達が周りを見たり、講師の言葉から自ら考え選択したりして動いていきます。

これがリトミックの醍醐味です✨

 

音楽をツールに育む『非認知能力』

 

自主性と主体性の違い

 

『自主性』と『主体性』の違い、皆さまはご存知ですか?

これからの時代、子ども達が大きくなって社会に出る時にどちらが求められると思いますか?

又、それを急に身につける事は出来ない事はご存知ですか?

 

詳しくはこちらのコラムをご覧ください。

★自主性とは?

★主体性とは?

 

リトミックで身につく『非認知能力』

 

リトミックは、音楽をツールに『非認知能力』と言われる目に見えない力を身に付ける事ができます。

この『非認知能力』がこれからを生きていく為に如何に必要か。

そもそも『非認知能力』と言われる力には様々な種類があります。

 

主体性・協調性・社会性・創造性(クリエーション)・想像力(イマジネーション)・自己肯定感・逆境力・独創性…

 

例えば「協調性・社会性」は似たような意味をもちますが、「独創性」というのは協調性・社会性とは反対の様なイメージですよね?

『非認知能力』と言っても、先ほどお伝えした意味が相反する様な能力も全て、非認知能力という一言でまとめられます!

『非認知能力』は、それぞれの力の特徴から

①「自分を高める力」
②「自分と向き合う力」
③「他者とつながる力」

以上の三つに分けることができます。

このうち自分に対する力、つまり対自的な力が①と②、それとは反対に対他的な力が③、となっています。

それぞれの力について、より具体的な能力については私も非認知能力ファシリテーターの講座でみっちり学んできました。

①〜③迄全て優れている人はいません。

それぞれの個が持つ特性を活かし、伸ばして行くのです😌

「そのためにはどんな声かけがいいの?」「どんな事をしたらいいの?」

この様な疑問点をレッスンに織り交ぜ、活動しています。

子ども達ひとりひとりの個性に着眼して、声掛けやアプローチを変えています。

だから子ども達は楽しいのです💓

 

子ども達の「やりたい!」を取り入れた小学生リトミック

 

 

 

 

小学生のクラスでは、必ず子ども達の「やりたい!」をレッスンに取り入れています!

先生として伝える事は、音感・リズム感・音価の教育だけではないと思っています😊

音楽を通して沢山のことを子ども達に伝えられるのが『音楽教育』としての『リトミック』の素晴らしさだと思います!

 

 

リトミックエピソードをご紹介頂ける親子募集中です

 

この度、音色こずみっくが全国の認定教室に配布されている『リトミック広場(ひろば)』に掲載されることとなりました。

「ぼくのわたしのリトミック」というコーナーで紹介されます😄

掲載例は👇の画像をご覧ください。

 

内容については下の動画の様に、お家や教室外でのリトミックエピソードをご紹介していただきます。

 

 

 

 

4つ目の動画はステップ4のリズム唱の活動で、●●を八分音符、👣を四分音符、たー・に置き換えて活動しています😄

この様なかたちで、お家やお外で好きなリトミックの活動をするお子様のご様子(お写真掲載が可能な方)を募集しますので、ご協力いただけるお子様と保護者の方はぜひエピソードをご紹介頂けたらと思います!

 

皆さまからいただいたエピソードは、教室のブログにも掲載させていただき、更にその中からリトミック広場に掲載させていただく予定です。

音色こずみっくの公式ラインアカウントに、『お家でリトミック』『お子様の好きなリトミックの活動』等、テーマと一緒にお送りください✨

ブログ・リトミック広場にエピソードとともにご掲載された方には、心ばかりのお礼をご準備させていただきます😌

是非お家🏠でのエピソードを動画やお写真と一緒にお聞かせください!

公園でロケットのご活動をされているお友達、お家で色の棒をされているお子様、楽しんでいる子ども達の姿、是非このようなエピソードありましたらご紹介くださいね!

 

ご兄弟ご姉妹でリトミックされているご様子、お母さん・お父さんと是非シェアしてくださいね😉💓

 

ゆき先生からのご報告

 

わたくしごとですが、5/2(木)に帝王切開で3945㌘の女の子を出産致しました👶

お祝いを沢山頂いており本当に感謝しています!

しかも娘に使える、保湿クリームやガーゼ、タオル等、本当に嬉しいです!

ありがとうございます✨

 

保護者の方だけではなく、仲間やお友達の先生方からも、娘へのお祝いを頂いてすごく嬉しいです。

また私も0歳、いちから子育て、皆さまと頑張ります!

娘も首が据わりましたら、ベビーリトミック👶参加していると思います。

そして保育園に入るまでは教室で見かけることもあるかと思いますので、宜しくお願いします🙇

 

それではまた明日、レッスンでお会いするのを心より楽しみにしています!

 

2024年度年間スケジュール

 

野田教室

 

東畦教室



倉敷教室

 

 

「野田教室」についてのお知らせ

 

2021年7月6日に開校した「野田教室」のご案内です😊

野田教室では、広い教室を存分に生かしたレッスンを行いたいと思っています。

★とても広いので、リトミックならではの身体を使った活動がしっかり出来る。
★異年齢リトミックなので、発達を促し、子ども達の成長に様々な個性や広がりが出る。
★少人数制なので、子ども1人1人の個性に沿って、指導アプローチが出来る。

 

《教室の場所》

〒700-0971
岡山県岡山市北区野田2丁目13−8
野田パークビル(バレエスタジオカラーズ野田教室)・3F4F


《駐車場について》

車は、トマト銀行野田支店(野田教室より100m・徒歩1分)に10台ほど契約していますので、お停めいただき、お越しください。


《ビル1Fから4Fの教室までの行き方》

新クラス「野田教室」に関するお問い合わせは、公式LINEまでお願い致します。

教室案内へのリンク

↑教室やレッスンに関する詳しいご案内はこちらからどうぞ↑


これからホームページでも定期的に教室やレッスンに関するお知らせや、お母様方のお役に立つ情報をお伝えしていきたいと思っています。

ぜひまたご覧になってみてください😊

音色こずみっくでは、そのほかYouTubeでもレッスンの様子を【限定公開】しています。

ぜひチャンネル登録もお願い致します🙋‍♀️

 

YouTubeへの案内リンク
ページトップへ