今年もハロウィンの季節がやってきた!
こんにちは!
やっと秋を感じられる過ごしやすい陽気になってきましたね😊
さてさて!先日、『音いろは』でお馴染み「リトミック音楽教室いろは」の寺岡先生とカモイのm.tツアーへ行ってきました!😸
秋から冬にかけて、『音いろは』を含め楽しみなイベントを計画しておりますので、今回はそちらの情報をお伝えしていきたいと思います。
ハロウィン🎃イベント
主催:音色こずみっく
くろさき ゆき先生&たかはし あやこ先生
日 程:10/27(日)
場 所:野田教室(野田パークビル4階)
参加費:お子様1名参加のご家庭 ¥2,500/2名参加のご家庭 ¥4,000/3名参加のご家庭 ¥4,500
製 作:ハロウィン✕万華鏡♡
🎃詳しいイベントの内容、お申込みについてはコチラ👻
更にこんな嬉しい特典も!
☆事前にGoogle口コミを書いてくださった方は、参加費を¥500引きさせて頂きます!
☆9月30日迄にご予約の方は、万華鏡と一緒にマステをプレゼント🎁!選んでお持ち帰りいただけます。
様々な企画でハロウィンを満喫
イベントでは、パンプキンクラス(未就学児)と、ヴァンパイアクラス(リトミック科・ピアノ科の年長さん~小学生)で時間を分けて、それぞれの年齢に応じた内容で進めていきます。
(ちなみに昨年は、ヴァンパイアクラス・ゴーストクラス・パンプキンクラスでしたが、今年はゴーストとパンプキンを合同クラスにしています👻)
↑ヴァンパイアクラス
↑ゴーストクラス
それぞれの年齢に合ったリトミックを行ったり、
マスキングテープの製作をしたり、
前回のブログでもお伝えした、ハロウィンにちなんだ万華鏡の製作も✨
・https://youtube.com/shorts/sFGWaK01tL4?si=IrN2GC9K_tqN1aZ2
もちろん、毎年恒例ゆき&あやこ先生の演奏もあります🎵
・https://youtube.com/shorts/yxo5sFfSJuo?si=ob7Sn2SD8sScsIy8
そして、ピアノ科のお子様には是非ご参加をおすすめしたいピアノの公開調律🎹
・https://www.instagram.com/reel/Cyt61tey_Lh/?igsh=MXBjNWQ5dnk2M2xlcg==
などなど、楽しい企画が盛り沢山です!
更にこちらも毎年恒例!ベスト・オブ・ハロウィン🎃の選出もございます。
イベント🎪参加者・教室の仮装参加者から、一家庭ずつ選ばせていただきます!
是非10/16(水)〜31(木)のハロウィン週間🎃&10/27(日)のハロウィンイベント👻を楽しんでください!
皆さまのお申込み、お待ちしています✨
クリスマス🎅イベント
主催:音いろは
くろさき ゆき先生&てらおか あやの先生
日程:12/8(日)
場所:北長瀬未来ふれあい総合公園みはらしプラザ2階(ルーム2・3)
こちらについては詳しい内容が決まり次第、またお伝えしていきたいと思います。
なお、ハロウィン🎃イベントにご参加いただいた保護者の方は、クリスマス🎅イベント¥500引でご参加いただけますので、是非遊びにきてくださいね!
ワクワクの♡ハロウィン&クリスマス企画、どうぞお楽しみください✨
子ども達が主体的に取り組めるレッスンを
大人が手を貸さず見守ると、とても面白い作品ができたりします😊
指先を使ったり想像力を刺激する製作物はどんどん作っていくと、子ども達の『今』しか育まれない好奇心や創造性、0を1にしていくような力、何もない所から作り出す・形にしていく力。
これは、敢えて時間をかけないと、身につける事が難しいと思っています。
リトミックはこの様なたくさんの力を、大好きなお母様・お父様と一緒に音楽をツールにして、楽しく、そしてわくわくする活動の中で身につけていける、本当に素敵な習い事です。
抗生剤の様に即効性はないのだけれど、漢方の様にジワジワ効いてくる、噛めば噛むほど味が出る様な、習う期間が長ければ長いほど身につけていける力がたくさんある習い事です。
だからこそ、幼少期に始めてほしいのです。
そして未就学のイメージが強いのですが、小学生になってからも是非続けてみてください😊
未就学のうちに獲得してきた事を回収して力にしていくのは小学生🎒になってからなので、よりたくさんの事ができる様になります。
小学生クラスは会社と同じ?!
小学生のリトミックには、未就学のリトミックでは取り入れてない事をたくさん行っています。
リズムの事をベースに、
ソルフェージュで歌を歌ったり
皆で音楽分析をしたり
音楽かるたをして調号やアーティキュレーションの表現(これは面白い)をしたり
音楽家について学んだり😊
皆でディスカッションして発表する内容を決めたり…
本当に主体性に溢れたクラスになってきました✨(ゆき先生本当に嬉しい)
『今年の発表会はどんな事をしようか?』と皆で意見を出し合って決めます。
私は関与せず見守る。
そして決めたことに沿った楽譜を準備して発表に伴い、アドバイスをしてそれを小学生達が形にしていきます。
これって何かの形に似ていませんか?
会社のプレゼンと一緒です。
チームで1つの作品を作り、その中で一人一人が得意とするものを発表する。
ほら!これって社会が求めていることですよね😊
大学受験のスタイルでも、ただ5科目の問題を解くのではなく、昨今求められている力は...
『南北問題』について近くの人と(敢えて、後ろとか前とか書かれてない、どこまでが近くなのかは自分の判断)ディスカッション、つまり話し合いをする事で、自分の意見がどう変化して、最終的にどう思ったかを〇〇文字以内にまとめて書きましょう。
上記の様な問題を出題する大学が増えています。
⛄先生「これって、先ず南北問題について自分の意見を持ってないと書けないし、そこから相手と話をして相手の意見にきちんと耳を傾け、自分の意見がどう変化したかを自分で分析してまとめる力がないと、この問題は解けないよなぁ…」
と、岡大の非認知能力について研究・講習会をしている先生にお話をしたところ、
岡大の先生「いやいや黒﨑さん、先ずこれ、〈近く〉がどこまでか判断できず、斜め後ろはいいのか、相手がいなかった、相手に話しかけられなかったという理由でディスカッションできなかった人がとても多く、実際時間内に相手を見つけて、黒﨑さんが言われる様に分析して記述して答えられた人、1割だったんです」
との事。それを聞いて、
⛄先生「えっ...そうなんですか?
うちの小学生達、そういうの大好きなので...ディスカッション大好き❣❣自己表現大好き❣❣なので驚きました」
岡大の先生「そうなんですよ。近くがどこまでかって自分で判断ですよね、相手を見つけるのもまた自分ですよね、最近のお子さんは中々それがハードル高いんです」
リトミックでは、この様な力も育む事ができます。
音楽を通して自己肯定感を身につける
『自己肯定感』にも種類があるのを御存知ですか?
大きく3つに分かれます。
①個と向き合う力
②他を認める力
③他と繋がる力
更に自己肯定感を構成する要素は、
自尊感情=根のように自身の土台となる
自己受容感=幹のように自身を支える力
自己効力感=枝のように自分の状況に応じて柔軟に対応する
自己信頼感=葉が生い茂るように自分自身の可能性を広げる
自己決定感=花を開花させるように主体的に自らの道を決定する
自己有用感=自分の行動が最終的に実を結ぶ
このように、細かく分かれているのです。
それを身に着けていく為に何をしたらいいか、中々分からないですよね。
私も、教室をしてきてどうしたら子ども達がもっと自信を持って前向きに主体的に取り組んでくれるのか、度々考えます。
これって、教育業の永遠のテーマだと思う私。
いかに、子ども達のやる気スイッチを探し当て、そこを押せるか(スイッチの種類も色々な現代(^_^))
講師自身も多様性を認め、変化していく時代だと思います。
私の教室はそこをモットーにしているので、音楽力だけでなく、人間力、生きていく力、自己肯定感と言われる非認知能力を音楽というツールで身につけていく。
だから講師も学び続け、変化していき、子ども達を受け入れていく時代だと思います。
勿論、ピアノ🎹リトミックの音楽指導をしたうえでの+αのお話です😊
そんな思いを込めて、レッスン・イベントの指導案を組んでいます。
イベントで親子の絆やふれあいに重きを置くのは、非認知能力・自己肯定感を身につけていくのに、大好きなお母様・お父様、先生、お友達との関わりがとても大切だからだと考えているからです😌
それは小さい子だけではなく、小学生高学年でも思春期のお子様でも皆、『繋がり・共感・共有』はとても大切です。
まさしく、
乳児の時は、肌身離さず
幼児の時は、肌を離して手を離さず
少年の時は、手を離して目を離さず
青年の時は、目を離して心を離さず
だと思います。
音色こずみっくは音楽教室というカテゴリーですが、生徒さんと保護者の方と音楽を通して、お一人お一人との出会いを大切に、オンリーワンの関わりをしていきたいです✨
そして子ども達のやる気スイッチを見つけ出し、笑顔を引き出し、お子様一人一人の個性に寄り添える教室を今後も目指していきます。
2024年度年間スケジュール
野田教室
東畦教室
倉敷教室
「野田教室」についてのお知らせ
2021年7月6日に開校した「野田教室」のご案内です😊
野田教室では、広い教室を存分に生かしたレッスンを行いたいと思っています。
★とても広いので、リトミックならではの身体を使った活動がしっかり出来る。
★異年齢リトミックなので、発達を促し、子ども達の成長に様々な個性や広がりが出る。
★少人数制なので、子ども1人1人の個性に沿って、指導アプローチが出来る。
《教室の場所》
〒700-0971
岡山県岡山市北区野田2丁目13−8
野田パークビル(バレエスタジオカラーズ野田教室)・3F4F
《駐車場について》
車は、トマト銀行野田支店(野田教室より100m・徒歩1分)に10台ほど契約していますので、お停めいただき、お越しください。
《ビル1Fから4Fの教室までの行き方》
新クラス「野田教室」に関するお問い合わせは、公式LINEまでお願い致します。
↑教室やレッスンに関する詳しいご案内はこちらからどうぞ↑
これからホームページでも定期的に教室やレッスンに関するお知らせや、お母様方のお役に立つ情報をお伝えしていきたいと思っています。
ぜひまたご覧になってみてください😊
音色こずみっくでは、そのほかYouTubeでもレッスンの様子を【限定公開】しています。
ぜひチャンネル登録もお願い致します🙋♀️