岡山市にあるリトミック教室「音色(おといろ)こずみっく」はヤマハのピアノを使って音楽を楽しみながら子ども達の心を豊かにしていきます。リトミックを通じて子ども達の可能性がコズミック(宇宙)のように無限大に広がっていって欲しいと願いを込めています。岡山市南区東畦教室と早島教室の2カ所でリトミックを行っています。体験教室あり

ひろがり続けるこずみっくの輪

ひろがり続けるこずみっくの輪

ひろがり続けるこずみっくの輪

こんにちは!

9月の祝日、皆さまはどう過ごされていましたか?

フルオーケストラ・ズーラシアンブラスバンドに行かれた方😄

 

いちこ先生のコンサートに行かれた方🎹などなど、色々かと思います。

今回は先日の連休中にゆき先生が経験した嬉しい・楽しい出来事をお届けしていきたいと思います!

 

 

学びと遊びの旅へ!

 

 

先日の連休、私は勉強会と遊びを兼ねて、滋賀県→千葉県(私は学び・家族は遊び)と時間を有効活用しながら、お得意の学び&遊び旅に行ってまいりました😄

私は、ベビーリトミック&タッチケア&マッサージの資格のアウトプットの為の復習講座へ😄

その間子どもたちは滋賀県で遊び😄、私も終わり次第合流しました!🌟

こうして遠方に行ってまで学びのインプット&アウトプットができるのは、

「リトミックを学びたい気持ち・意欲・知識をレッスンに活かしたい!」

という私の思いを、家族が理解してくれているおかげです。

学びを止めることなく教室を続けてきたことは全て結果に出ていて、今現在、自分の理想の教室展開ができています。

そしてインプットした事をレッスンに活かせるのは在籍生徒さんのお陰様々で、頭がさがる想いで一杯です!🙇

今後も、学んだ知識を随時アップデートしてレッスンに活かしていこうと思います!

 

 

学び続ける姿勢は他の講師にも

 

そしてここで嬉しい報告が!

一緒に働いてくれているみずほ先生がこずみっくのレッスンに入る様になり、発達障がいの学びに行かれ『発達支援教育士』という資格を取得されたご報告を受けました。

 

みずほ先生とは出会って2年。

ピアノ講師として当教室に1年半ですが、リトミックでもアシスタントに入り、発達障がいの子たちとも関わり、現場でインプット&アウトプットしてきました😄

本当にこの報告を受けた際に自分の事の様に嬉しく、又生徒さんに責任を持って真っ直ぐ向き合って下さり『感謝』しかありません🙇

 

さらに、せーちゃん先生(私の主人)もアシスタントに入るとの事で昨年ステップ3の資格を取得。

現在、1〜2の資格取得にむけて、リトミック研究センターで学びながら、毎週レッスンでアウトプットを繰り返し、そしてピアノも頑張っています🎹

 

そしてあやこ先生も今年でこずみっく6年目。

リト研で上級まで取得されておられ、娘さん(1歳)の保育園が決まり次第来年はディプロマBかなと言われておられます😊

このような信頼できるスタッフに囲まれるということは本当に幸せな事で、さらにいちこ先生、未来のピアノ講師ゆいな先生も保育園に入ってくださり、本当に頑張ってくれています✨

私の頑張りが仲間に伝わり、仲間の頑張りで私もさらに頑張ろうと思える、そんな仲間に恵まれとても幸せです!

 

また、ゆいな先生を応援してくれる気持ちで一杯の皆🥰

本当に嬉しい限りです。

私も11月末に出産があるものの、家族、ベビーシッターさん、シルバー派遣サービスと色々な市のサービスを上手に活用しながら、4月の保育園入園まで仕事のペースは落とさずいけそうです!

4月からは次女と次男は一つ差のクラスで保育園です😄年子です!

より一層、私生活も忙しくなりますが、仕事のペース配分を落とさず教室維持ができるのはやっぱり『持つべき仲間』のおかげです!

今後も皆で助け合いながらも、こずみっくをさらにレベルアップさせていきたいと思います✨

 

 

遠方での出会いに喜び!

 

 

お休み中のもうひとつのニュースは、『ご縁』を大切に仕事している私、なんと旅先で生徒さんにばったり出会いました!

 

しかも、私の教室は今の形になってから間もなく開講10年を迎えますが、開講当初の倉敷教室の生徒さんです!

当時は、まだリトミックもこずみっくの知名度も今ほどなかった頃。

そんな時から長女ちゃんを通わせてくださっているМさん御夫婦の娘のIちゃん😄

今は小学3年生になり、お家🏠の近くのピアノ教室でピアノを続けています🎹

その後、コロナ流行期になり入会者が減って3~4人の小規模人数でクラス開催でしたが、Mさん御夫婦は『生活の中に音楽と楽しみを』と次女のNちゃんもベビーリトミックからリトミックへ通い続けてくれました。

勿論Iちゃんと同じくピアノ🎹もしています!

そして3人目のМ君もリトミックを習っています😄

という感じで、もうかれこれ10年来のお付き合いです。

 

今回旅先で、たまたま長女のIちゃんが私を見つけてくれてお話しました✨

本当にご縁を感じ、『人生』って面白いなあ!と実感した日でした!

こずみっくには上記の様な生徒さんが複数います😄

 

私もお母様も会えて本当に嬉しくて、生徒さん同士も

「万博であった!」

「4、5日の土日も万博に行くんだ!」

という生徒さんが5組以上は聞きました😄

ご縁がある方とはこの様に繋がっていく…人生って本当に面白いです!

 

 

新しい『ご縁』を求めて

 

春から新しいお仕事の形で保育園や幼稚園に入っており、本当にバタバタと忙しくしています。

先日も自宅から1分の小規模園にお仕事が決まり、北区・中区とお母様方の【送迎】がネックで音楽教室に通えないという方がいかに多く、需要があるかを感じています。

当教室は倉敷校もあり、講師もおりますので、今後倉敷や南区での園展開も現在お話を進めているところです。

仲間が増えることを講師一同とても嬉しく思っています✨

 

新たな『ご縁』を大切に、これからもこずみっくの輪を広げていきますので、音色こずみっくに少しでも興味を持って下さった保護者の皆さま、まずはお気軽に体験レッスンへお越しくださいね💁

🌟お問合せはコチラ

 

 

新年度のレッスンスケジュール

 

 

野田教室

 

東畦教室

 

倉敷教室

 

なお、各教室3名以上でグループレッスンを組むことができます。

上記スケジュールでご希望の曜日がない方はご要望をお伝えいただけましたら対応致しますので、お気軽にご相談ください💁

お友達を待ちながらレッスンすることも可能です✨

 

「野田教室」についてのお知らせ

 

2021年7月6日に開校した「野田教室」のご案内です😊

野田教室では、広い教室を存分に生かしたレッスンを行いたいと思っています。

★とても広いので、リトミックならではの身体を使った活動がしっかり出来る。
★異年齢リトミックなので、発達を促し、子ども達の成長に様々な個性や広がりが出る。
★少人数制なので、子ども1人1人の個性に沿って、指導アプローチが出来る。

 

《教室の場所》

〒700-0971
岡山県岡山市北区野田2丁目13−8
野田パークビル(バレエスタジオカラーズ野田教室)・3F4F


《駐車場について》

車は、トマト銀行野田支店(野田教室より100m・徒歩1分)に10台ほど契約していますので、お停めいただき、お越しください。


《ビル1Fから4Fの教室までの行き方》

新クラス「野田教室」に関するお問い合わせは、公式LINEまでお願い致します。

教室案内へのリンク

↑教室やレッスンに関する詳しいご案内はこちらからどうぞ↑


これからホームページでも定期的に教室やレッスンに関するお知らせや、お母様方のお役に立つ情報をお伝えしていきたいと思っています。

ぜひまたご覧になってみてください😊

音色こずみっくでは、そのほかYouTubeでもレッスンの様子を【限定公開】しています。

ぜひチャンネル登録もお願い致します🙋‍♀️

 

YouTubeへの案内リンク
ページトップへ