岡山市にあるリトミック教室「音色(おといろ)こずみっく」はヤマハのピアノを使って音楽を楽しみながら子ども達の心を豊かにしていきます。リトミックを通じて子ども達の可能性がコズミック(宇宙)のように無限大に広がっていって欲しいと願いを込めています。岡山市南区東畦教室と早島教室の2カ所でリトミックを行っています。体験教室あり

乳幼児期・幼少期からリトミックをはじめるメリット

乳幼児期・幼少期からリトミックをはじめるメリット

乳幼児期・幼少期からリトミックをはじめるメリット

こんにちは!

いきなりですが、皆さんはリトミックってどんな効果が得られるか、知っていますか?

今回は、目に見えにくいからこそ、👶赤ちゃん期・乳幼児期や👧幼少期からリトミックを習うメリット(効果)についてご紹介していきます😄

 

リトミックのスタートは早ければ早いほど良い!

 

Q.『リトミック、いつから習えばいいの?』

A. 絶対に少しでも早い方がいいです!!これは言い切れます。

Q.『どうして少しでも早いほうがいいの?』

A.  耳がいい乳幼児期・幼少期に早い段階でリズム感と言われるビート(拍)感を育むことができ、拍感や音感の獲得に時間がかからないと言われているからです。

 

こずみっくでは、ベビーリトミックからステップ3迄の母子同伴の期間に親子間の絆を育みます😊

赤ちゃん達にとっても、大好きなお母さん&お父さんが、御兄弟ご姉妹や携帯を見る事もなく、まぎれもなく、自分だけを見てくれる時間となります。

👶自分が保護者の方、お母さんの注目の中心にいられる時間


👩お母さんが一緒に自分がチャレンジする事を共有する時間

そして、

『お母さん!みてみて!こんなにつめるよ!』

『お母さん!みてみて!ビリビリできるよ!』

と、まだしゃべれなくても行動で見せて、感じさせてくれます。

親子の絆の獲得とともに、心の安定、自己肯定感もアップ👆していくのです。

 

1歳半(男の子)のレッスンの様子

 

指先でつまみ(つかみ)、

そーっとおいて、

それから離す。 

彼は1歳半ですがこれだけの積み上げをするほど指先が発達しています。

ちなみに彼のお姉ちゃんたちもリトミック→ピアノ(現在リトミックも併用進行中)を習い続けています。

彼自身はお腹の中から胎教リトミックをして、1歳頃にリトミックを始め半年ほどでここまできました😊

 

2歳(女の子)のレッスンの様子

 

彼女もまたリトミックが大好きな2歳ですが、1人でたくさん積み木を積み上げることができる様になりました!

『積み木が積み上げられるとどうなるの?』

積み木のことだけではなく、レッスンの中でこの様に3指を使い、指先の微細運動の訓練を、ピアノと音遊び(に感じられる考えられたレッスン)の中で行っていきます😊

これがリトミックの素晴らしい所です。

ピアノや音遊びとともに活動することで、もれなく、音感やリズム感も身についていきます。

 

獲得した力を更に伸ばす

 

リトミックでは、積み木を使った活動は積み上げに使うだけでなく、電車に見立てたり、果物に見立てたりする等、イマジネーションの獲得に繋がります。

積み木一つの活動項目をとっても、指先の微細運動の獲得だけではなく、想像力を育み、こんなにバリエーション豊かにたくさんの力を身につける事ができます。

また、その獲得した指先の活動から2歳のクラスでは、ビーズ、紐通し、ハサミ✄の活動につなげていきます。

彼は2歳ですが、レッスンの中でお父さんとハサミを使っています😊

この様にワンステップずつ登っていくことで、4〜5歳になると...

 

 

 

とても、細かい物を切れる様になり、そこから更に縫い差し等にも繋がっていきます。

針に糸通し🪡だけでなく、玉留から自分でできる様になるお子様もおられます。

 

 

ステップによって獲得できる力をご紹介

 

ステップ2

 

ステップ2ではパズルや数の概念、知育部分やモンテッソーリ教育等とも深く関わっており様々なことを経験します。

いつもお話致しますが子どもたちは経験から学びます。

指先のことを身につけ、はさみを使える様になったら今度は色の棒で表現したり、ひらがなに興味をもったりする年齢です😊

ここでも音と遊び(に感じられる考えられたレッスン)の中で獲得していくので、とっても楽しいです🎵

 

また、各教室で季節ながらの楽器製作や、オーシャンドラムを使ったレッスンなど、四季を体験するレッスンも組み込んでいます。

 

これらの活動を進める中で、順番を待ったり、フラフープの色を譲ったり…リトミックはお友達とのレッスンなので、社会性や協調性も身につける事ができます✨

 

ステップ4・5

 

ステップ4・5ではお母さん達と育んできた自己肯定感と指先の力・音楽の力を使って、先生とお友達だけで進めていきます。

身体の第六感と言われる筋肉コントロールを用い、ゲーム感覚で音と遊び(に感じられる)レッスンの中でさらなる力を獲得します。

 

 

 

こちら👇の丁寧にはんこを押しているのは、4歳の男の子です👦

 

そしてこの器用に折り紙でできたピアノ🎹も、4歳の男の子が作ってきてくれました。

 

ワンステップアップで繋がるレッスン

 

ここまでお伝えしてきたように、ベビーリトミック→ステップ1→2→3→4→5と、全てワンステップアップでつながっています!

ということはどういう事か...

そう!なるべく早く始めたほうが子どもたちに負担が少なく身につけていく事ができるのです。

 

お母さんとリトミックする時間は少しでも長いほうが良いです😊

 

壁にぶつかった時に頑張る力(忍耐力や逆境力)は、自分を信じる力が強いほど頑張れるし、

お母さんとしたリトミック楽しかったな〜ピアノ🎹難しくなってきたけど頑張るかあ!と気持ちの切り替えに繋がりやすくなります。

 

そのくらい、『三つ子の魂百まで』という言葉がある位、この絆を育む時間、音楽が楽しい!と思える土台づくりは大切なのです。

 

 

音楽を好きな気持ちが練習へ繋がり、お母さんとの楽しいリトミックの時間が子どもたちを楽器へ、練習へ、頑張りへと導きます✨

 

 

 

 

そしてリトミック科小学生になると更に複雑なことをレッスンしていきます。

 

 

 

練習が必要だし、難しいことにもチャレンジしていきます。

でも、楽しむことは絶対忘れない!

これは『ピアノ』『バイオリン』『ドラム』器楽だけでなく、歌うことも、奏でることも音楽の基本だと思います。

 

是非一緒に教室の仲間になってお子様と音楽を奏でませんか?😊

お子様ひとりひとりの個性と特性を活かして、一緒にレッスンしませんか?

更に、最近よくお問い合わせいただく大人ピアノ!

 

お母さんお父さん、おじいちゃんおばあちゃん、大人の方も在籍していますので、まずはお気軽にお問合せください💁

 

2024年度年間スケジュール

 

野田教室

 

東畦教室



倉敷教室

 

 

「野田教室」についてのお知らせ

 

2021年7月6日に開校した「野田教室」のご案内です😊

野田教室では、広い教室を存分に生かしたレッスンを行いたいと思っています。

★とても広いので、リトミックならではの身体を使った活動がしっかり出来る。
★異年齢リトミックなので、発達を促し、子ども達の成長に様々な個性や広がりが出る。
★少人数制なので、子ども1人1人の個性に沿って、指導アプローチが出来る。

 

《教室の場所》

〒700-0971
岡山県岡山市北区野田2丁目13−8
野田パークビル(バレエスタジオカラーズ野田教室)・3F4F


《駐車場について》

車は、トマト銀行野田支店(野田教室より100m・徒歩1分)に10台ほど契約していますので、お停めいただき、お越しください。


《ビル1Fから4Fの教室までの行き方》

新クラス「野田教室」に関するお問い合わせは、公式LINEまでお願い致します。

教室案内へのリンク

↑教室やレッスンに関する詳しいご案内はこちらからどうぞ↑


これからホームページでも定期的に教室やレッスンに関するお知らせや、お母様方のお役に立つ情報をお伝えしていきたいと思っています。

ぜひまたご覧になってみてください😊

音色こずみっくでは、そのほかYouTubeでもレッスンの様子を【限定公開】しています。

ぜひチャンネル登録もお願い致します🙋‍♀️

 

YouTubeへの案内リンク
ページトップへ