岡山市にあるリトミック教室「音色(おといろ)こずみっく」はヤマハのピアノを使って音楽を楽しみながら子ども達の心を豊かにしていきます。リトミックを通じて子ども達の可能性がコズミック(宇宙)のように無限大に広がっていって欲しいと願いを込めています。岡山市南区東畦教室と早島教室の2カ所でリトミックを行っています。体験教室あり

新しい風とベテランが切磋琢磨するこずみっく講師陣

新しい風とベテランが切磋琢磨するこずみっく講師陣

新しい風とベテランが切磋琢磨するこずみっく講師陣

 

こんにちは!

今回は前回に引き続き、こずみっく在籍講師の紹介をしていきたいと思います。

(前回の講師紹介ブログの記事はコチラ

 

 

個性豊かな音色こずみっく講師陣の紹介

 

 

猪原 唯愛(いのはら ゆいな)先生

 

 

山陽学園高等学校Musicコース音楽実技系ピアノ専攻卒業。
作陽短期大学音楽総合専修ピアノ専攻在学中。
フルート、クラリネット、エレクトーンなどの多様な楽器に親しみ、演奏の幅を広げる。


🌟ご本人からのメッセージ

アンサンブルや吹奏楽の授業を通して幅広いジャンルに触れながら、仲間と音楽を創る喜びを学び、子どもに寄り添いながら音楽の楽しさを引き出すレッスンを目指しています。
講師陣の中では一番若手ですが、子ども達と近い目線だからこそ、見える角度からのアプローチに注力していきたいです。
未就学児さんから大人の方まで沢山関わらせていただくことで、自分の指導の引き出しを増やしていきたいです!
宜しくお願いします😄

 

ゆいな先生はこの夏からこども園📛での指導についてくださり、またリトミックもとても興味を持っておられ、黒﨑・高橋と共に学びを深める予定です😊

音色こずみっくのニューフェイスを是非皆さん、宜しくお願いします✨

 

 

黒川 みずほ(くろかわ みずほ)先生

 

 

中国短期大学音楽科 声楽専攻卒業
同短期大学専攻科 音楽専攻修了
中学校音楽二種免許取得
YAMAHA エレクトーン演奏グレード5級・指導グレード5級
中国地区ミュージックベル講師資格認定
学生時代の合唱経験から女性コーラスの指導経験があり、ミュージカルやオペラなどの出演経験あり。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

倉敷教室の金曜ピアノ科担当で、指導歴30年の大ベテランです✨

さらに実績生徒は3歳からシニアまでとても幅広い!

子ども達との関わり方、指導の幅の広さは私達講師陣も学ばせてもらうことが多く、また、中学生のお母さんとして子育ての先輩でもあります😄

現在、土曜リトミックレッスンのアシスタントにも入ってくれています。

教室で見かけたら、ぜひお気軽に話しかけてみてくださいね!

 

 

ついにスタート!幼稚園・子ども園でのピアノレッスン

 

さてさて、

◎つしま幼稚園📛さんのアフタースクール・ピアノ🎹教室!
◎高島おひさまこども園📛さんのグループリトミックピアノ🎹!

お陰様で大人気です😄

つしま幼稚園さんでは、火・水曜日は9月スタート!金曜日は8/22スタートです😄

 

そして、つしま幼稚園さんでは21人のお子さん、

高島おひさまこども園では32人のお子さんでスタートしますが、

ピアノは20名弱待たれている状況です🙇

そのため、月・木曜日の開催も園と調整して検討中です。

 

現状の担当講師については、

🌟火曜:高橋・猪原担当
🌟水曜:石原担当
🌟金曜:黒﨑・猪原担当

となります😄

 

今回、送迎がネックで習いたくても習えない人がこんなにもいるのだと知り、送迎がいらないピアノリトミックの必要性をとても感じる結果となりました。

教室も今の時代のニーズに沿って、次々と多種多様に変化していかないといけない時代だと講師一同体感しています!

今後は、倉敷での保育園・幼稚園でのピアノレッスン開催も検討していきたいと思います✨

 

 

出張リトミックで「静」と「動」を組み合わせた活動を

 

さて、7/6(日)は先程ご紹介したみずほ先生と、あかね音楽教室のあかね先生と私で、桑野のふれあいセンターへリトミックしにいってきました!

80組を超えるご家族の方とリトミックをしてパワーをもらってきました!

1歳半〜3歳さん迄と、3歳〜の未就学児さんと2本立てでレッスンを組みました😄

沢山のお子様、そしてお父様・お母様にもご参加いただき、とても楽しんでもらえました!

 

夏の公園は暑い!

室内でも広いとやっぱり身体を動かす事が大切!😄

目と手の協応!身体を大きく使う粗大運動!指先を使う微細運動!しっかり組み合わせて45分間レッスンしました!

勿論その中には、沢山親子のふれあい音あそびも入れました!

 

この日は翌日が七夕🎋、そして夏ということで、七夕と海🌊をテーマにリトミックしました!😄

 

子ども達はしっかり集中して45分、レッスンをやり遂げる事ができました!😄

音色こずみっくのリトミックは、大きく身体を動かした後に指先を使う活動をします。

講師は『動』と『静』の活動をパズルのように上手に組み合わせてレッスンします。

動いた後って疲れるんじゃない?と思いがちなのですが、しっかり身体を動かしたあとは指先を使った細かい紐通しや縫い差しを集中して行うことができるのです。

これは、リトミック研究センターの認定カリキュラムに基づいて指導案をきっちり考えています。

活動や順番にも、全て活動目的と狙いが散りばめられているのです✨

 

そして皆でリトミックを頑張ったあと、子ども達手作りのおそろいのメダルをゲットしました🏅

 

教室開講をした10年前は恩師の先生に付いて、あかね先生と公立の保育園や児童館を駆け回った事を懐かしく思い出しました😄

今でも、こうしてあかね先生と地域のお仕事に行かせて頂けることを心から嬉しく思います✨

また宜しくお願いします。

 

 

新年度のレッスンスケジュール

 

 

野田教室

 

東畦教室

 

倉敷教室

 

なお、各教室3名以上でグループレッスンを組むことができます。

上記スケジュールでご希望の曜日がない方はご要望をお伝えいただけましたら対応致しますので、お気軽にご相談ください💁

お友達を待ちながらレッスンすることも可能です✨

 

「野田教室」についてのお知らせ

 

2021年7月6日に開校した「野田教室」のご案内です😊

野田教室では、広い教室を存分に生かしたレッスンを行いたいと思っています。

★とても広いので、リトミックならではの身体を使った活動がしっかり出来る。
★異年齢リトミックなので、発達を促し、子ども達の成長に様々な個性や広がりが出る。
★少人数制なので、子ども1人1人の個性に沿って、指導アプローチが出来る。

 

《教室の場所》

〒700-0971
岡山県岡山市北区野田2丁目13−8
野田パークビル(バレエスタジオカラーズ野田教室)・3F4F


《駐車場について》

車は、トマト銀行野田支店(野田教室より100m・徒歩1分)に10台ほど契約していますので、お停めいただき、お越しください。


《ビル1Fから4Fの教室までの行き方》

新クラス「野田教室」に関するお問い合わせは、公式LINEまでお願い致します。

教室案内へのリンク

↑教室やレッスンに関する詳しいご案内はこちらからどうぞ↑


これからホームページでも定期的に教室やレッスンに関するお知らせや、お母様方のお役に立つ情報をお伝えしていきたいと思っています。

ぜひまたご覧になってみてください😊

音色こずみっくでは、そのほかYouTubeでもレッスンの様子を【限定公開】しています。

ぜひチャンネル登録もお願い致します🙋‍♀️

 

YouTubeへの案内リンク
ページトップへ